■2004 3/31
とうとう今日で3月も終わりです。
辛かった。辛いことばかりいろいろあって、ホントにキツイ1ヶ月でした。
そして、気がつけば完成間際の機体、入学を間近に迎えています。
こんなに忙しい春休み、もう2度とないですね。
フツーの大学生が遊びまくって過ごしたであろうこの時期を、こんなことばかりで過ごしてしまって、 確かに辛かったけど、それを乗り越えたことは自分にとって大きなプラスになると思います。

ジーコJAPAN。vsシンガポール
勝ちました〜!!
同点にされたときはヤバかったですね。
勝ったからいいものの、相変わらず後半のヘバリ様が目に付くのですが。
海外組みは強行軍だったとはいえ、日本はスタミナないんですかね。
しかし、また勝ち点をもぎ取ったのも事実。
苦難の道ではあっても、着実に歩を進める様は、今年のMeisterに通じるものがあると思いました。

■2004 3/30
この時期、もうワケわかんないですね。
終わりに近づく春休み、迫る完成期限、テンパる作業・・・。
今日が何日で、何したとか、昨日のことなんかもうワケわかりません。
とりあえず今週の僕はBBと格闘(第2ラウンド・ボックス編)となりそうです。
魂の力作。コレにクランクさして、パイロットがこぐんですね。
う〜〜ん。
来週には完成した機体が拝めるといいです。
新1年生も入って来るのか。
仲良くなれるといいなあ。

■2004 3/29
↓書きかけでアップしてしまいました。すみませぬ。
あれから昨日まで更新を頑張ってました。
みんな締め切り間際に来るんだもん・・・。
で、今日はまた旋盤を回して、ついにBBできました!!
おそらく僕が作る最後の金属部品になるかと・・・。
ホントに辛かったです。
で、一息つけるかと思いきや、今度はBBをフレームに固定するボックスを作ってますが・・・なかなかコイツも時間がかかりそうです。
今年もコクピ待ちでTF(テストフライト)の予定を遅らせないよう、頑張るぞ〜!!

最近TF始めたチームが出てきましたね・・・アワワ。
はやくウチもTFしなきゃ・・・。

■2004 3/27
今日のミーティングで、春休みのミーティングは終わりです。
長く、辛かった春休み。
3月4週分の活動報告をアップしましたが、次の活動報告では、完成しましたという報告が出来るように頑張ります。

■2004 3/25
この3日間であれから何(年・ヶ月)てのがいろいろありました。
22(?)、新しい住居に引っ越してから1年です。大岡山もなかなか快適ですね。
ちょっと気密性の点で、冬がキツかったですが。
24。後期入試の合格発表です。 僕も合格は後期だったので(当時は22日)。
あれから2年経つわけです。短かったとは思いませんが、大学生活ももう折り返しですね。
同じく24。スキー旅行から1ヶ月。早いですね。
この1ヶ月間。作業しかやっていないはずですが、具体的に何をしていたか思い出せないくらいテンパっていました。

3月もあと1週間なんですね。春休みも終盤。寂しいです。
休めなかったことよりも、長期休みの間にテンパるってことをしなくなるので。
とは言っても、もうこんな生活しません。絶対イヤです。

■2004 3/22
ぐはぁ!!BB失敗したー!!
あ〜あ・・・。
旋盤で失敗したときの、あのげんなりさはやった者にしたわからないですよ。
頑張って早起きして、精神をすり減らして集中してやって、で失敗してときの虚無感。
あ〜あ・・・。
金属加工はおもしろいけど、こういうことがあるから心から好きになれません。
また明日出直してきます。

新企画「鳥人間さんに100の質問」というのを作ってみました。
質問100個作るの大変でしたが。
早い人はもう回答してくれました。ありがとうございます。
非常に興味深いですね。いろんな立場の人の鳥人間観がわかっておもしろいと思います。
我ながらいい企画考えたなぁ。
とりあえず、管理人プロフィールに、僕の回答も載せたので、興味がある方は覗いてみてください。

■2004 3/21
最近はオーバーレイの関係からフレームが、コクピ机とコクピラックの間を何度も行ったり来たりしてるのですが、 今日またラックに移動しました。
イスもそろそろ付けてしまうので、もうコクピ机に戻ることはおそらくありません。さらば!!
また、昨日で最後の大物パイプのテールを巻き、今日最後のコクピ桁を巻きました。
桁は水平尾翼桁がまだ残っているのですが、あれは来年度の為に毎年1年生中心に巻くので、もう桁巻きに関わることもありません。
さらば桁巻き!!
いつか一つ一つの作業に別れを告げる頃だと書きましたが、春休み後半に入ってその別れラッシュが来てますね。
桁試験も終わったし。
オーバーレイもあと3箇所(前・後ろ足ジョイント、クランクまわり)を残すところとなりましたし、BB(ボトム・ブラケット、クランクの軸受け)を作れば、僕の金属加工も終わりとなります。
完成予定まであと10日を切りましたが、完成した暁には作業ともお別れになるんだなぁ・・・。

TFでぶっ壊れなければ(爆)

■2004 3/19
ついに、ついに、桁試験終わったー!!ヤター!!
この日が来るのをどれだけ待ちわびたか。
Meisterを誰よりも愛する人間の、桁試験を誰よりも待ち焦がれ、延期の連続に苦悩し、苛立った人間の一人として、今日という日を迎えられて感無量です!
どのくらい延期したかというと・・・
最初の予定が1/31で、以降2/22、3/6、8、16、18、19
計六回、48日も延期したわけです。
桁試験ってのが、いつからか僕の中で、機体製作の最大の山として感じるようになっただけに、今はひとつの満足感、達成感をかみ締めています。
ようやく終わりました。
「神」の仕事もこれで終わりです。
あとはこの調子で機体を完成させていくだけです。
そして、春には・・・Halcyonの勇姿を見たいです。

■2004 3/18
桁試験が延期した〜(>_<)仲のバ〜カ。
明日は晴れるそうですが、vodafoneのステーションと仲の天気予報ほどアテにならないものはないからね〜。
もうホントに終わらせてくれという感じです。

最近は朝型な生活になったので、朝のニュースや夜のテレビ番組が見れるようになりました。
健康的でいいですね。実はサッカーも結構見ていたりして・・・。

今日は新入生が一人遊びに来てくれました。
その1年生を交えて、今日の作業場であるS6(南6号館)で会話する光景・・・
それは、去年と全く一緒のシチュエーション
去年も春休みに最初に遊びに来てくれた1年生と会話したのはS6でした。
懐かしいなぁ、ホントに。
明日は桁試験できますように。

■2004 3/17
今日またHP更新しました。
皆テンパっているのでちょっとだけですが。
作業報告14日のミーティングで報告されたものですが、
アレですね。こーゆーのはすぐ更新しないと、内容に誤差が生じてしまいますね。
3日しか経っていないものの、このテンパリ時期ではかなり製作進度に差がついてます。
機体完成まであと2週間。オラァ!!気合入れてスパートかけてくぞ!!

バイクジャージ、結局作れることになりました。
購入希望者がすごい偏った面子でビックリしましたが・・・頑張ります。

■2004 3/16
最近のコクピ班朝型に移行しつつあります。
1コマの時間に起きるの超辛い・・・。眠い眠い眠い眠い眠い・・・
おかげでこんな時間に帰って来てしまったので、サッカーを見つつ、日記を更新。
今日は1年生の成績発表でした。
これで進級できるかどうか決まります。今のところ約2名留年確定
ちなみに某コクピ主任もまた留年なので3名か。やれやれ。

ジーンズ。Meisterはみんなコレはいてます。年がら年中み〜んなはいてます。
もともとは炭鉱で働く人たちがはいていたんですって?
同じく汚れ作業に明け暮れるMeisterの住人たちが皆愛用しているのは、なんとも運命を感じさせますね。
ちなみに僕もこればっかです。

■2004 3/15
今日は超久々に旋盤を回しに
とは言っても1ヶ月ぶりですが。3ヶ月は行ってないと思った僕はもう立派な工場人ですな。
しかし、伴った2人はどちらも1年生。着実に次の世代へ移行しているのを実感します。
今日はその旋盤で、僕の後ろでやっていた1年生の旋盤から爆発が!?
皆ビックリして駆け寄ってたところ、どうやら作業灯のコードから導線がむき出しになっていてショートしたようです。
皆特にケガとかがなくてよかったのですが、いや〜ビックリしました。工場に通って初めての出来事で。

エコノ、今日でアッパーカウル雌型大積層2日目、完了です。
つまり僕のMeisterでの大積層も終了
大積層もMeisterでは伝統行事だったので、これで最後となる名残惜しいですね。
人力でも我々コクピは迎角調整器のオーバーレイを終わらせ。
機体完成まであと17日
それ以降は専ら機体の調整、改良、修復になるので、
僕がMeisterで機体製作に励むのも、あとこれだけになるのか・・・。

■2004 3/14
今日は「パートの細分化」についての僕の考えをまとめてみました。
パートを細分化することのメリットとしては、第一に「複数の作業が平行してできること」にあると思います。
そういう点では、チームが複数のパートに別れ、各パートに何人も所属していることは、はやく機体を作りたいチームの条件とも言えます。
第二のメリットとしては、「詳細な設計ができる」こと。
特に細部にわたって設計しようとすれば、それだけ必要な知識の量や種類も増えるので、何人かに分けて設計すれば負担もかける時間も減るでしょう。
そういうわけで、Meisterでも何年か前から各パートごとに設計を分担して進めています。
この2点については、割と理解されやすいというか、基本的な利点といえます。
何より、パートを細分化すれば、「特定の技術に長けた人材」を作ることができます。
例えば、スタイロ加工なら翼班、金属加工ならコクピ、プリプレグ加工ならFRPというように。
で、ある班が、専門を他の班にもつものを使おうとしたとき(先の例ならFRPが金属加工をしようとしたとき)に、専門の班から技術的に指導を受けたり、かわりに加工してもらったりということもできるようになります。
そして、相互に協力し合えば、いいものも作れるし、作業効率もはるかにあがるのではないでしょうか。
これが「パートの細分化」を積極的な方向に持って行った場合。

では、デメリットは何か。
それは「パート同士の隔たり」ではないでしょうか。
パートの細分化を消極的な方向に進めていくと、他班の活動に関心を示さなくなったり、しまいには他班がトラブルに遭っても見て見ぬふりをし、手伝いも拒絶してしまうという状態になります。
極端に言ってしまえば、班の活動が「飛行機作り」ではなく「(飛行機の)部品作り」に終わってしまっているということです。
残念ながら最近のMeister人力飛行機部門は、人数の多さも相まって、この消極的方向に進んでしまっているように見えます。
自分たちのパートの部品だけあっても飛行機には成りえないワケですから。
人があふれている今の人力部門ではなかなか難しいですけどね。

■2004 3/12
後期入試のためのおやすみ
作業が異常にテンパってるために昨日も明日もマイらねばならないので、実質休みは1日のみ
ホントきついですね。
明日マイったら、機体が完成してる!!・・・といいなあ。

そして、今日の貴重な休みは飲みに費やしました。
他にやることないのかという・・・。
春休みももう折り返し
ああ・・・。Meisterの休みはどこにあるのやら。

■2004 3/11
今日から後期試験のために大学入校禁止となります。
つかの間の休息といったところですか。
とはいうものの、桁試験まであと何日もないというのに、またトラブル発生で。
C桁の1本の内側の1部で、1層目の90度が剥離しているという事態に。
なんかBC間テーパー部の「谷」部分がうまく圧着されていなかったみたいで。
で、協議した結果、桁の内壁をオーバーレイするというなんともアクロバティックなことをすることになりました。
FRPはもういっぱいいっぱいなので、コクピがやることに。
で、今日は練習をしてみて、いくつか改善点はあったものの、やれるだろうという結論に。
果たしてどうなることやら…。

最近、人力飛行機チームでHPの更新やリニューアルが活発化しております。
僕がこのHP充実化ラッシュの火付け役じゃないかと自惚れてみたり(^^;)
デザインやレイアウトでもいろいろ学ぶところがあり、参考にさせてもらっています。

■2004 3/10
今日は武蔵工業大学の人が遊びに来ました。
お互い忙しいので、あまり長い時間交流できなかったのが残念です。
この調子でいろんな大学と交流したいですね。

そして、前期試験の合格発表!!
僕は愛知県出身なので合格発表には行っておらず、通知でしたが。(前期は東大落ち(^^;))
いろんなものを犠牲にして、それでもひたすら努力を続け、合格する・目標を達成する喜び。
今度はそれを「ものづくり」で味わってみませんか?
Meisterで、今度はみんなで一つの目標に向かって努力し、大きなコトを成し遂げる感動。
こればかりは、飛行機や自動車の会社に入っても味わうことができない、大学の、サークルだからこその経験ではないでしょうか。
少なくとも僕たちはそこに魅せられて、今日ここにいるわけです。
最高の感動をその手に。いつでもお待ちしてますよ。

■2004 3/7
倉庫がすっからかんだー!!
研究室物置が積層部屋に引っ越してすっからかんになった大倉庫半分
今まで気がつかなかった奥のナゾのくぼみや、「お仕置き部屋」まで出現してビックリ!!
次は小倉庫の移動ですか。
あそこもなくなると寂しいですね。
お昼の溜まり場として1年生の後期から活用させてもらっていただけに。

機体名が「Halcyon」となったので、前野君が頑張ってロゴを作ってきました。
これが実に前野らしいヲタなデザインで。
昨日メールで届いたときに「ヲタだね。やめとけ。」って言っておいたにも関わらず、「先入観なしに見せれば大丈夫。」と言い張って、無謀にもみんなに見せて、全員に叩かれまくってました。
特にさすが五十部。ナイスリアクション。

■2004 3/6
日記の更新もここしばらく滞っていました。
その原因を語る上でも、最近の近況報告を。
まずウツです。外出る気がほとんどしません。引きこもりです。
なんとか自分を奮い立たせて行きたいですが…。
次にここ数日でC桁2本巻きました。そのせいで徹夜して時間間隔がメチャクチャになり、日記の更新をしなかったのです。

その一方でHP更新はちゃんとしてますよ。
桁巻きも結局飽和飽和で、最近の僕のMeister日課は専らこれです。
飽和してるのはすばらしいことなのですがね。
では、春休み、頑張って外出しよ〜…

■2004 3/2
今日は、Meisterスキー初日から1週間後。もう。はやっ!!
夢のような旅行中の日々から抜け出せないまま、もうそんなにたってしまったのか。
1週間前の今頃は、ニセコで1日目のドンチャン騒ぎをやって、設計が酔っ払って暴走して。
懐かしいなあ…。
月日が経つのは残酷なほどに早いと思いました。北海道帰りたい。
思えば東京来て大学に入って2年
さすがにこの2年間をはやいと思ったことはありませんが。
昔を懐かしむ間もなく、ここまで来てしまったのですね。
おかげで、昔の思い出をいろいろと鮮明に思い出せてしまう。

今の苦境を考えると、つい現実逃避してしまいたくなる・・・なんて言ってみたり。

■2004 3/1
C桁がらみにより、桁試験の日がまた延期です。
今年の人力はもう「遅れに遅れてまいっちんぐマチコ先生」ですね。

例年と比較して何をトラブったかというと、
・C桁用マンドレルの選定に時間がかかり、接合部マンドレル製作の遅れ
・コックピットフレーム設計完成及び製作開始が1ヶ月遅れ
・C桁用接合部マンドレル、端部の間違いにより作り直し
・フレーム「後藤」と迎角調整器の位置が干渉して再設計
・揚力の見積もりミスで主翼平面形再設計
・B桁破損により作り直し
・C桁脱型時の破損により作り直し

今のところ、こんな感じですか。(上から発生した順。)
もっと詳しく知りたい物好きな方がいれば、別の機会に懇切丁寧に説明してもいいですがね。
他にも今年はサークル運営上の諸問題を多々抱えて、精神的に余裕がなかったことも、これらのトラブルの火種になってるのかもしれません。

なんでこんなこと言い出したのかといいますと、
Meisterってのは(実際はともかく)共同作業のサークルなんだから、誰に非があるかはとりあえずどうでもいいんですよ。
僕らの代にしてみればこれらのトラブルを悔やんでも、やり直すことはできないんだし。
でも、1年生にはまだ次があるわけですから、今年のミスを今のうちから分析し、2005年度に生かすことを意識し始めてもいい時期だと思います。
次期主任も続々と決まっているみたいだし。
来年度の機体改造案も、今のうちから決定しておけば、春休みに勉強し、春の交流会に話を聞いたり、夏の琵琶湖で機体を見たりすることももう少し有意義なものになるのではないかと思います。
同じ過ちを繰り返すのはナンセンスですからね。

しかし、まいったなぁ…。